2023.02.03
園生活の紹介節分
鬼が登場すると怖くて泣いていましたが、保育士に励まされてボール(豆)を鬼に投げていました。鬼が「ごめんなさい」と謝まり「仲良くしたい」と伝えると「いいよー」と言ってくれる優しい子どもたちでした。最後は一緒に「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊りました。心の中の『イヤイヤ鬼』を頑張って退治したことを、嬉しそうに伝えてくれました。お家でも豆まき頑張ってくれるかな。
2022.12.27
園生活の紹介12月の様子
今月は、クリスマス会に向けて帽子を作り、サンタさんへの手紙をツリーに飾って準備しました。壁面のアドベントカレンダーを見てサンタクロースの来てくれる日を待ちました。毎日開いていくプレゼントの日付をみながら「もうすぐだね」とワクワクしていました。ドレミリトミックでも、ツリーに飾りを貼ったり、雪を降らせたり…クリスマスを楽しました。当日は製作した帽子を被り、クイズや歌をうたって盛り上がっていると、サンタクロースが登場。泣くこともなくサンタクロースの手品を観ることができました。最後はサンタクロースから一人ひとりにプレゼントを渡してもらい、記念写真を撮りました。とても楽しいクリスマス会になりました。寒い季節になりましたが、子どもたちは公園や室内で元気いっぱい遊んでいます。
2022.12.09
園生活の紹介11月の様子
暖かい日が多く、散歩にたくさん行くことが出来ました。散歩先の公園では落ち葉で遊んだり、ドングリ集めたり…季節の自然に触れながら気持ちの良い散歩を楽しみました。リトミックやドレミリトミックで体を動かし、異年齢との関わりから様々な刺激を受けて、出来る喜びを味わっています。11月8日は「いい歯の日」でした。各クラス歯みがきの絵本を見て、ほのちゃんの歯磨きをしてくれました。保育参観では運動遊びを親子で楽しみました。
2022.11.08
園生活の紹介10月の様子
秋晴の中、散歩を楽しみました。自然に触れたりどんぐりを集めたり…おまわりさんに挨拶をしたらパトカーに乗せてくれました。チューリップの球根植えもしましたよ。室内では運動遊びやリトミックで体をたくさん動かしました。ドレミリトミックでは、言えるようになった英単語を嬉しそうに話しています。ハロウィンイベントはお菓子集めをしました。「トリックオアトリート」「ちょーだい」と言いながら、お菓子を袋いっぱい集めていました。午後のおやつは「おかしバイキング」をしました。好きなお菓子を自分で入れて嬉しそうに食べていましたよ。
2022.10.04
園生活の紹介9月の様子
まだ残暑の残る月でしたが、元気いっぱい遊びました。戸外(散歩)では向陵公園まで行きました。池の生き物に興味津々でした。室内では感触遊びをしました。寒天・はるさめを使いました。初めは「なんだろう…」と見ているだけでしたが、保育士が遊び方を見せると安心して遊び始めました。0歳児クラスも新聞遊びをしました。破れる様子を楽しんでいました。9月は誕生児がいなかったので「お楽しみ会」をしました。秋の実りを探してカバンに入れ、最後はくいしんぼうのくまにあげました。リトミックでは、動物の表現やパラバルーンをしましたよ。敬老の日にははがきを送りました。